2010年09月

退院はしたけれど・・・

退院はしたけれど、

相変わらずノドが痛いです・・・。


夕方、たまらずロキソニンを飲む。

で、食事前にはポンタールを。

それで、ようやく食事ができる感じ。


舌を動かすと痛いので、

食事はもちろんのこと、

しゃべるのもけっこうしんどい。


痛み止めなしで生活できるようになるのは

いつの日か。

術後5日目の夜、そして退院。

結局DVDは見ず、

ネットサーフィンをして過ごし、

23時に就寝。


・・・今夜も熟睡できず。

1:15頃と2:45頃に起きてしまった。

ノドの痛みがけっこうキツかったので、

もらっておいたロキソニンを飲む。

なんか、唾にじゃっかん血が混ざっている感じ。


ロキソニンを飲んだあとは朝まで眠れた。


朝食。最後の病院食である。

DVC00141

デザートのパインがノドにしみた。

やっぱり唾に血が混ざってる。


朝の診察のときに先生に言って診てもらったが、

しばらく様子を見ましょうとのこと。

やっぱりノドに食べかすが残ってるみたい。

ずいぶんしっかりうがいしたつもりなんだけど。

もっともっと強くうがいしていいらしい。


退院説明も精算も昨日すんでいたので、

荷物整理をして、無事退院となりました。


だいぶ体力が落ちてしまったので、

リハビリせねば・・・。

術後5日目 パート2

夕食。

DVC00140

結局、夕飯を食べてる最中にねこさんが到着。

もちろん完食です。

ポンタールのおかげかもしれないけど、

ノドの痛みはあまり無し。

(もちろん多少は痛いけどね)


このあとは、白いかさぶたがはがれるみたいだけど、

退院までははがれなさそう。

もしかすると、かさぶたがはがれるときに

出血するかもしれないようなので、

その辺が心配でもある。


さて、DVDを少しだけみて、寝ますかね。

術後5日目

起床。

やっぱりノドが痛い。

エアコンのせいもあるのかも。

まぁ、ひとときと比べたらだいぶマシではあるが。


朝食。

DVC00138

今日から常食。

つまり、通常の食事である。

約1週間ぶりですねー。


ごはんがもちもちしていて、

ノドに引っかかる感じで食べにくかった。

口の中で味噌汁と混ぜながら食べる。


なんとか完食。


朝の診察。

扁桃腺をとって開いた空洞に、

食べカスが残っていたもよう。

もっと激しくうがいしていいのだと。


ちょっと恐いんだけど、

食べカスが残っていると

感染症にかかる可能性もでてくるので、

丹念にうがいをしようと思った。


昼食はミートソース。

DVC00139

ねこさんのときはラーメンが出たみたいだけど、

こんな食事も病院で出るんだね。

こちらも完食。


相変わらず痛み止めのシロップを

食前に飲んでいるけど、

ほぼ普通に食べれるようになったかも。


まあ、常食とは言っても、

やわらかめのメニューになってるけどね。


あと、今日は退院説明を受けた。

実は、経過良好につき、

退院予定日が1日繰り上げになったのである。


残った痛み止めをもらったり、

退院証明書をもらったり、

退院医療計画書をもらったりした。

1週間ぐらいは、固いものを食べてはいけないそうだ。


それと、明日は日曜日なので、

入院費用の精算も今日しておいた。

しめて16みゃんえんなり~。


しかも2ヶ月にまたがってるので、

健康保険の戻りもないようだ。

早く入院給付金の申請をしなければ。


今日はかなぴーの学校の用事で

ねこさんは夕方までお見舞いに来ないので

一人でDVDを見ながら午後をすごす。


ちなみに、これまでに病院で見たDVDは、

・カイジ 人生逆転ゲーム
・96時間
・ドラゴンボールZ(280話~最終291話)
・サロゲート
・ヱヴァンゲリオン新劇場版:破

なにげにけっこう見てたりする。


さーて、そろそろ夕飯だ。

ねこさん、夕飯までに来るかな~?

術後4日目の夜

今日は、消灯後もしばらくテレビを見ていた。

高校生クイズ。

母校が県代表で出てたりして。

(1回戦で負けちゃったけど・・・)


準決勝で千葉代表が負けてしまったので

22時半ごろ就寝。


今回は、2:10頃と5:30頃に目が覚めてしまった。

まぁ、だいぶ眠れるようにはなってきたね。


横になるとセキがでやすい。

このセキがなんとかなれば、

もう少し楽なんだけどねー。
プロフィール

まーらいおん

記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
カウンタ
オススメ!
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ