パソコン壊れました。

家に帰ってきたら電源が落ちてたので「おや?」と思い電源を入れてみたが反応なし。
マザーの通電ランプは光ってるから通電はしてるだろうに、電源ONしてもファンが回らない・・・。
これは、マザーが逝ってしまったか?と思い、マザー購入店のサポートセンターに持っていった。
で、動作確認してもらったら、・・・あれ?ファンが回ってる~。
ってことは、もしかして電源ユニットが原因??
帰宅後、さっそく別の電源で動作確認してみたら、動いた~。
というわけで、秋葉に行って新しい電源を買ってきました。
でも・・・ここで問題が発生。
不具合原因をいろいろ確認したりするのに、マザーからHDDを外した。
構成を元に戻したけど、RAIDの設定がくずれてしまったようだ。
BIOSとか再設定してみたけど、うまく動かず。
HDDの中身は死んでないので、いったんデータをnyankoのPCに退避して、OSを再インストールすることにした。
せっかくだから、これを機にWin2000からWinXPに替えようかな~と思って。
そんなわけで、このブログはnyankoのパソコンから更新してま~す。
かとんのパソコンは、今週末に復活する予定です。


家に帰ってきたら電源が落ちてたので「おや?」と思い電源を入れてみたが反応なし。
マザーの通電ランプは光ってるから通電はしてるだろうに、電源ONしてもファンが回らない・・・。
これは、マザーが逝ってしまったか?と思い、マザー購入店のサポートセンターに持っていった。
で、動作確認してもらったら、・・・あれ?ファンが回ってる~。

ってことは、もしかして電源ユニットが原因??
帰宅後、さっそく別の電源で動作確認してみたら、動いた~。

というわけで、秋葉に行って新しい電源を買ってきました。
でも・・・ここで問題が発生。
不具合原因をいろいろ確認したりするのに、マザーからHDDを外した。
構成を元に戻したけど、RAIDの設定がくずれてしまったようだ。
BIOSとか再設定してみたけど、うまく動かず。
HDDの中身は死んでないので、いったんデータをnyankoのPCに退避して、OSを再インストールすることにした。
せっかくだから、これを機にWin2000からWinXPに替えようかな~と思って。
そんなわけで、このブログはnyankoのパソコンから更新してま~す。
かとんのパソコンは、今週末に復活する予定です。