さて、グラボを変えたので、ベンチマークをしてみた。
3DMark06の結果は、
<かとん>
9600GT:11908 ⇒ 9800GT:12991
<nyanko>
7600GT:3322 ⇒ 9600GT:9680
と、それぞれUP。
が、CrystalMark 2004R3のスコアは逆に下がってしまった!?
(GDI、D2D、OGLの合計)
<かとん>
9600GT:68957 ⇒ 9800GT:60329
<nyanko>
7600GT:66364 ⇒ 9600GT:56384
なんで??
3DMark06の結果は、
<かとん>
9600GT:11908 ⇒ 9800GT:12991
<nyanko>
7600GT:3322 ⇒ 9600GT:9680
と、それぞれUP。
が、CrystalMark 2004R3のスコアは逆に下がってしまった!?
(GDI、D2D、OGLの合計)
<かとん>
9600GT:68957 ⇒ 9800GT:60329
<nyanko>
7600GT:66364 ⇒ 9600GT:56384
なんで??
ます。
9800GTと8800GTはイコール性能というのが
結構有名な話。
あとは9600GTの比較は
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/22/news008_2.html
これですし。
あとは玄人ボード性能!?
そういあ、結局、玄人=メルコ説はどうな
ったんかなあ。