手術当日の朝。

今日は何も飲み食いできないので、

早朝から点滴をする。

ってか、この点滴針、

昨日の夕方にさしたんだけど

今日まで使わず。

だったら今朝させば良かったんじゃないの??


扁桃腺のときは、術後個室に移ったけど、

今回は術後も同じ部屋に戻ってくるらしい。

もう1回個室の空きを聞いてみたけど

やっぱりダメみたい。残念。


点滴すると、トイレに行くのも一苦労。

なんせ足が不自由なわけだから、

点滴持って移動することもできず。

点滴用の車椅子があるので、それを使用。


14:00ごろ、ねこさんが来た。

手術の予定は一番最後のはずだったんだけど、

都合で順番が変わったらしい。

というわけで、術着に着替えて手術室へGO。


手術室では、まず腰痛麻酔をした。

体をまぁるくしてかがみ、背中を突き出す感じ。

すごく痛いんだろうなと思ってたけど、

意外にそれほど痛くなかった。

昔は痛かったんだろうけど、

最近の針はすごく細くて痛くないらしい。


その後、全身麻酔が流れて、

気がつくと手術は終わっていた。

手術室に入ってから1時間弱。

ちなみに、後から聞いた話では、

執刀時間は2分だったらしい。


全身麻酔はすぐにきれて意識はあるんだけど、

腰椎麻酔が効いているので

下半身は全く感覚がない。

DVC00165

麻酔が効いていて、

尿も垂れ流し状態になってしまうので、

導尿のチューブがついてます。

DVC00163


術後4時間を経過し、面会時間も終わってしまった。

ねこさんまた明日。(;_;)/~~~


それにしてもなかなか麻酔がきれない。

体勢を変えられないから腰が痛くて・・・。


足の感覚が戻って体勢を変えられるようになったのは

朝方のことでした。

違和感ありありの導尿チューブもはずしてもらい、

術着も着替えて、

ようやく人間らしい姿に戻りました。


あぁ、朝ごはんが待ち遠しい。。。