ハードディスクが

おかしくなっちゃいました。


おかしくなったのは、

C、D、F、Gの4ドライブ。

CとDは、RAIDを組んで

ミラーリングをしていたので、

いったん外してから再構築。


FとGはボリュームが消えてしまった・・・。

なんとか認識させるも、

パーテーションもなくなってしまい

当然ファイルも見れない。

アクセスしたらフォーマットしろと言われる・・・。


仕方ないので、ファイル復元ツールを導入。

試用版でファイルが復元できそうだということを確認し、

アクティベーション。


でも、ここでひとつ問題が・・・。

おかしくなったHDDは1TBなんだけど、

復元しようにも、ほかにHDDの空きがない!


というわけで、

USB接続の外付けHDDを買ってきました。


さっそく使おうとフォーマット始めたけど、

1TBだけあってなかなか進まず・・・。


完全復旧はもう少し後になりそうです。



おかげで年賀状も作れてない・・・。(苦笑)