Windows7になって
WindowsUpdate後に
自動的に再起動されるようになった。
でも、常にパソコンの前に
いるわけじゃないので
勝手に再起動とかされると
困るんだよね・・・。
というわけで、調べてみました。
Windows 7 Professional とかだと
グループ・ポリシーの設定で
制御ができるみたいだけど、
我が家の Home Premium では
レジストリをいじる必要があるみたい。
HKEY_LOCAL_MACHINEのSOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU\
デフォルトでは存在しないので、
まずはキーを作成する。
で、AUキーを選択した状態で
DWORD(32ビット)値を新規に作成。
名前を「NoAutoRebootWithLoggedOnUsers」として、
データに「1」をセットする。
この後、再起動すると、
設定が有効になります。
※ レジストリの変更は自己責任で!不安な人はやめましょう。
WindowsUpdate後に
自動的に再起動されるようになった。
でも、常にパソコンの前に
いるわけじゃないので
勝手に再起動とかされると
困るんだよね・・・。
というわけで、調べてみました。
Windows 7 Professional とかだと
グループ・ポリシーの設定で
制御ができるみたいだけど、
我が家の Home Premium では
レジストリをいじる必要があるみたい。
HKEY_LOCAL_MACHINEのSOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU\
デフォルトでは存在しないので、
まずはキーを作成する。
で、AUキーを選択した状態で
DWORD(32ビット)値を新規に作成。
名前を「NoAutoRebootWithLoggedOnUsers」として、
データに「1」をセットする。
この後、再起動すると、
設定が有効になります。
※ レジストリの変更は自己責任で!不安な人はやめましょう。