フィットハイブリッドRS。

新車購入から約2週間。

相変わらず燃費がよくないと

思っていたけど、

どうやら

ハイブリッドに適した乗り方

というものがあるらしい。


加速はチンタラしてはダメ。

一気に目的の速度まで踏み込む。

そうすると、ちゃんとモーターが

アシストしてくれる。


で、目的の速度に達したら、

いったんアクセルをオフにして、

少しだけ踏んで

速度をキープする。

こうすることによって、

条件がはまれば

EV(電気)走行になる。


一応、ちょっと気にしながら走ったら、

これまで12km/Lくらいだった燃費が

15km/Lくらいまで上がりました。


あとは、回生ブレーキをうまく使うために

エンジンブレーキをあまりきかせずに

フットブレーキで立ち回るのがいいらしいけど、

どこまで効果があるかは不明。


本気で燃費に気を使って走ったら、

もっと低燃費になりそうだけど、

やっぱりRSの走りを楽しみたいので、

そこはホドホドに。


とは言っても、

どれくらいの燃費が出せるか気になるので、

次に家に帰るときに

低燃費走行に徹してみようかなー。

はたしてどの程度までいけるでしょう?