時間ができたので

やっとNewマシンの

構築作業ができました。


これまでささってた

1GB×3枚のメモリを外し、

4GB×3枚をセット。

で、1GB×3枚も、

それぞれ隣のスロットに

つけてみた。


で、起動してみたが、

・・・あれ?・・・起動しない。


メモリ6枚挿しすると

安定しないという情報を

見たことがあったので、

とりあえず4GB×3のみにして

もう一度起動。


そしたら無事起動しました。


4GB×3で十分なので、

深いことは考えずに、

先へと進む。



SSDにRAID0を組んで

Windows7をインストール。


しかし、ここで次の問題発生。


Windows7をインストールすると、

BCD(ブート構成データ)という

領域が勝手に作られてしまうようだが、

なんとこれが、

Windows7をインストールしている

SSDではなく、

もともと接続されていた

1TBのHDDに作られてしまった!


とりあえず、1TBのHDDをはずして

再度Windows7をSSDにインストール。


これでSSDからブートできるように

なったものの、

もともと1TBのHDDにあった

ボリューム情報は壊れてしまい、

中のファイルを認識しなくなってしまった。


仕方ないので、

もともとのXPを起動して、

完全復元PROで

損失したボリュームを

復元することに。


この予想外の作業に

丸1日費やしてしまいました・・・。


おかげで土日だけで

Newマシン構築が

終わらなかったよ・・・。


残りは次の週末に持越しです。