Windows7で
エクスプローラに
ごみ箱を表示させる方法を
備忘のために書いておこう。
やるのはレジストリの変更。
対象となるキーは、
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}\ShellFolder]
このキーを右クリックして
Administratorsのアクセス権を
フルコントロールにしてから、
「PinToNameSpaceTree」という
文字列値を新規追加する。
(値のデータは空白でよい)
一度ログオフすれば、
エクスプローラに
ごみ箱が表示されます。
エクスプローラに
ごみ箱を表示させる方法を
備忘のために書いておこう。
やるのはレジストリの変更。
対象となるキーは、
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}\ShellFolder]
このキーを右クリックして
Administratorsのアクセス権を
フルコントロールにしてから、
「PinToNameSpaceTree」という
文字列値を新規追加する。
(値のデータは空白でよい)
一度ログオフすれば、
エクスプローラに
ごみ箱が表示されます。