日常

ガス漏れ!!

買い物から帰ってくると、

家の前に不審な人物が・・・。


そして、あたりには大音響で

「ガスが漏れています!」

という警報。


どうやら、我が家のガス警報機が

発砲したもよう。

家の前の不審人物は、

警報機発砲の連絡をうけてやってきた

警備会社の人でした。


ひとまず家の中に入るも、

特段、ガスのにおいはせず。


その後、ガス会社の人も来たけど、

結局警報機の誤作動ということで

警報機交換となりました。



・・・が、

そういえば思い当たることが・・・。


買い物に行く前、

パソコンの掃除をしようと、

閉め切った部屋の中で

エアダスターを大量に使ったんですよ。


もしかして・・・それが原因!?


まあ、交換した警報機は静かだったので、

やっぱり誤報だったのか・・・?


今となっては、本当の原因は闇の中・・・。(苦笑)

2011年

あけまして

おめでとうございます。


今年もほのぼのと

ブログに書き綴っていきますので、

よろしくお願いしま~す!

郵便局ってなにさま?

先日、レオパレスのリビングの電球が切れた。

入居から1ヶ月越えてたから本来は自費らしいけど、

1ヶ月を越えてたのが2~3日だったので、

特別に無償で交換してくれることになった。


電話連絡したのが夜だったので、

次の日に手配してくれて、

2日後には宅配便が届いた。


レオパレスの対応 ・・・ ○



宅配便の業者は佐川急便。

宅配してくれたとき、外出中で家におらず。

電話連絡してくれたけど、電車に乗っていたのでスルー。

留守電に入れてくれていたので折り返すと、

宅配BOXに入れてくれたとのこと。

家に帰ったら、不在票も入っていた。


佐川急便の対応 ・・・ ○



洗濯物を取り込んだけど、靴下が不足していることに気づく。

ねこさんに電話し、郵便で送ってもらうことに。


ところが、靴下は届かず、代わりに

「居住確認の知らせ」というハガキが。

どうやら、表札をつけてなかったので、

荷物を持って帰られてしまったようだ。

ハガキの裏に住所氏名などを書いて

投函すればよいとのことなので、

翌朝投函することにした。


が、朝ハガキを出すのを忘れてしまった・・・。


早く届けてほしいので、郵便局に電話した。

すると、

身分証明を持って郵便局に手続きに来いだと。

え??どういうこと?

どうやら、居住の登録がないので配達できないらしい。

おいおい、転居するたびに、郵便局に登録なんてするんだっけ?

宅配便は普通に届くんですけど・・・。

詳しい説明を求めても、とにかく登録が必要の一点張り。

しゃーないな。

郵便局になんて行ってられないし、

朝出し忘れたハガキを出して待つか。


郵便局の対応 ・・・ ×

APEC

APEC開催ということで

世の中は厳重に警備されているもよう。

駅のゴミ箱もすべて閉鎖されてる。

自動販売機の横についてる空き缶入れもこの有様。

DVC00202

大変ですなぁ。

レオパレスなう

現在、単身赴任中です。

レオパレスです。

せまいけど、いろいろ持ち込んでるので

不自由はあまりしてないです。

まあ、毎週末、自宅に帰る予定だしね。
プロフィール

まーらいおん

記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
カウンタ
オススメ!
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ