たび
■3日目(8/13)
函館では、
1日乗車券を買って、
市電を乗りつぶしました。
まずは函館駅前から、函館どつく前に。
どつくってなんやねん!
と思ったけど、
どつくと書いてドックと読むらしい。
そのまま折り返しに乗り、
十字街で乗り換えて、
谷地頭へ。
しっぽの大きなキタキツネと遭遇しました。
そして、一気に湯の川まで。
それから、折り返しに乗って
函館駅前に戻ってきました。
2時間ほどで全線制覇です。
お昼は、
函館朝市どんぶり横丁市場で
念願のいくら丼です。
いくらが2倍のってるという
いくら2倍丼を食べました。
少しだけ番長とたわむれたあと、
フェリー場に。
帰りは、びるごという船です。
特等室(個室)なり。
中はこんな感じ。
ひととおり船内を探検した後は、
せっかくベッドもあるということで、
うとうとさせていただきました。
青森に着いたのは、真夜中。
先着順の駐車場にも空きがあり、
ほっと一安心なのでした。
>>4日目へつづく
函館では、
1日乗車券を買って、
市電を乗りつぶしました。
まずは函館駅前から、函館どつく前に。
どつくってなんやねん!
と思ったけど、
どつくと書いてドックと読むらしい。
そのまま折り返しに乗り、
十字街で乗り換えて、
谷地頭へ。
しっぽの大きなキタキツネと遭遇しました。
そして、一気に湯の川まで。
それから、折り返しに乗って
函館駅前に戻ってきました。
2時間ほどで全線制覇です。
お昼は、
函館朝市どんぶり横丁市場で
念願のいくら丼です。
いくらが2倍のってるという
いくら2倍丼を食べました。
少しだけ番長とたわむれたあと、
フェリー場に。
帰りは、びるごという船です。
特等室(個室)なり。
中はこんな感じ。
ひととおり船内を探検した後は、
せっかくベッドもあるということで、
うとうとさせていただきました。
青森に着いたのは、真夜中。
先着順の駐車場にも空きがあり、
ほっと一安心なのでした。
>>4日目へつづく
■2日目(8/12)
八戸の宿をあとにして、
向かうは大間崎。
大間からフェリーに乗るわけですが、
大間といえばやはりマグロ。
予約しておいた浜寿司さんに
レッツゴーであります。^^
予定より若干早く
浜寿司さんに到着。
さっそく頼んだのは、
マグロ盛り合わせ握り。
大トロ2コ、中トロ2コ、赤身4コ、鉄火巻1本
で、5,800円です。
いやー、
とろけるような赤身、
濃厚な中トロ、
さすが最高級のまぐろ。
大トロはちょっと脂がのりすぎな感じだったので、
赤身と中トロをおかわり!
満足の食事のあとは、
本州最北端の地を満喫です。
到着証明書もいただきました。

そして、いよいよフェリーで
北海道に旅立ちます。
乗り込むのはコチラ。
大函丸です。
このフェリーは個室がありませんが、
一番上等なファーストシートにしました。
外は一面の海です。
当たり前か。(笑)
そして、ついに北海道上陸~。
予定より早く着いたこともあり、
函館のマルハンへ。
ん?どこかで聞いたようなセリフだ。(笑)
函館は、AKBが噴いてくれました。
塩ラーメンで祝勝会です。
明日はいくら丼食べるぞ~。
というわけで、
>>3日目へつづく
八戸の宿をあとにして、
向かうは大間崎。
大間からフェリーに乗るわけですが、
大間といえばやはりマグロ。
予約しておいた浜寿司さんに
レッツゴーであります。^^
予定より若干早く
浜寿司さんに到着。
さっそく頼んだのは、
マグロ盛り合わせ握り。
大トロ2コ、中トロ2コ、赤身4コ、鉄火巻1本
で、5,800円です。
いやー、
とろけるような赤身、
濃厚な中トロ、
さすが最高級のまぐろ。
大トロはちょっと脂がのりすぎな感じだったので、
赤身と中トロをおかわり!
満足の食事のあとは、
本州最北端の地を満喫です。
到着証明書もいただきました。

そして、いよいよフェリーで
北海道に旅立ちます。
乗り込むのはコチラ。
大函丸です。
このフェリーは個室がありませんが、
一番上等なファーストシートにしました。
外は一面の海です。
当たり前か。(笑)
そして、ついに北海道上陸~。
予定より早く着いたこともあり、
函館のマルハンへ。
ん?どこかで聞いたようなセリフだ。(笑)
函館は、AKBが噴いてくれました。
塩ラーメンで祝勝会です。
明日はいくら丼食べるぞ~。
というわけで、
>>3日目へつづく
さて、道中いろいろとつぶやいていましたが、
夏休みのドライブ旅行について整理しておきます。
■1日目(8/11)
一気に八戸まで行かなくてはならないため、
朝もはよから出発。
まだ渋滞は始まっていなく、
けっこう快適なスタート。
首都高を抜け、東北道へ。
まずは仙台を目指す。
仙台では一旦高速を降りて
貨幣セットの買い付け。
無事、予定数をGET。
そして、仙台といえばコレ。
もちろん牛タンです。
おいしくいただきました。
高速に戻り、八戸へ。
予定より早く着いたこともあり、
八戸のマルハンに偵察に・・・
・・・そして玉砕。(苦笑)
マックで残念会をして、
宿に戻るのであった・・・。
>>2日目へつづく
夏休みのドライブ旅行について整理しておきます。
■1日目(8/11)
一気に八戸まで行かなくてはならないため、
朝もはよから出発。
まだ渋滞は始まっていなく、
けっこう快適なスタート。
首都高を抜け、東北道へ。
まずは仙台を目指す。
仙台では一旦高速を降りて
貨幣セットの買い付け。
無事、予定数をGET。
そして、仙台といえばコレ。
もちろん牛タンです。
おいしくいただきました。
高速に戻り、八戸へ。
予定より早く着いたこともあり、
八戸のマルハンに偵察に・・・
・・・そして玉砕。(苦笑)
マックで残念会をして、
宿に戻るのであった・・・。
>>2日目へつづく
2日目は、
先発隊と後発隊にわかれて出発。
もちろん朝イチから打つために
先発隊に志願です!
向かうは名古屋のサンシャイン栄。
ここのお店、きれいだし、
好きなお店です。
会員カードも持ってます。
列に並んでたら、
縁起の良さそうなモノがあったので
思わずパシャリ。

そして開店。
打つのは、やはり冬ソナでしょう。
なかなか釘も良い。
だから好きなんだよねー、このお店。
3500円入れたところで、
チュンサンが事故にあい・・・突確!
これは3連チャンで終わったものの、
ほどなくしてまたもや事故で突確!!
これがなんと17連チャン!!!



チュンサンとユジンの
結婚コンサート?も見ることができ、
らくらく2万発オーバーです。
その後、
単発&時短引き戻しの
2連チャンを終えたところで
お昼休憩。
お昼は例によってたむけんの店に。
とってもおいしかったです。
ごはんのあとは、
韓流フェアの福引。
見事赤玉をGET!
ぬいぐるみをいただきました。

台に戻って再び打ち始めると、
すぐに確変をGET。
これが、なんと18連チャン。
いや~、びっくりですわ。


ヨンさまが歌う「最初から今まで」も
見ることができました。

時間ギリギリまで打って、
43000発の大爆発♪

カウンターにあった
新発売のP-フラッシュストラップもGETしました。

ちなみにこのストラップ、
ねことうさぎの分ももらい、
計3つ交換したんだけど、
ひとつ745発・・・
・・・って、3つで1万円近いじゃん!!(苦笑)
こいつは予想外でした。(汗)
なお、今回は出玉勝負じゃなかったので
表彰式はナシ。
出玉コンペだったら
間違いなく優勝だったのに・・・。
ねこさんも15000発出して勝ったようですが、
隣で40000発も出されて、
ちっとも勝った気がしなかったようです。^^;;
今度はうさぎも連れて行こうかねー。
先発隊と後発隊にわかれて出発。
もちろん朝イチから打つために
先発隊に志願です!
向かうは名古屋のサンシャイン栄。
ここのお店、きれいだし、
好きなお店です。
会員カードも持ってます。
列に並んでたら、
縁起の良さそうなモノがあったので
思わずパシャリ。

打つのは、やはり冬ソナでしょう。
なかなか釘も良い。
だから好きなんだよねー、このお店。
3500円入れたところで、
チュンサンが事故にあい・・・突確!
これは3連チャンで終わったものの、
ほどなくしてまたもや事故で突確!!
これがなんと17連チャン!!!



チュンサンとユジンの
結婚コンサート?も見ることができ、
らくらく2万発オーバーです。
その後、
単発&時短引き戻しの
2連チャンを終えたところで
お昼休憩。
お昼は例によってたむけんの店に。
とってもおいしかったです。
ごはんのあとは、
韓流フェアの福引。
見事赤玉をGET!
ぬいぐるみをいただきました。

すぐに確変をGET。
これが、なんと18連チャン。
いや~、びっくりですわ。


ヨンさまが歌う「最初から今まで」も
見ることができました。

43000発の大爆発♪

新発売のP-フラッシュストラップもGETしました。

ねことうさぎの分ももらい、
計3つ交換したんだけど、
ひとつ745発・・・
・・・って、3つで1万円近いじゃん!!(苦笑)
こいつは予想外でした。(汗)
なお、今回は出玉勝負じゃなかったので
表彰式はナシ。
出玉コンペだったら
間違いなく優勝だったのに・・・。
ねこさんも15000発出して勝ったようですが、
隣で40000発も出されて、
ちっとも勝った気がしなかったようです。^^;;
今度はうさぎも連れて行こうかねー。
プロフィール
まーらいおん
記事検索
最新記事
最新コメント
QRコード
カウンタ
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ