2008年07月

テレビが来たぞ~

テレビテレビ来ました。
テレビ台にちょうどいい感じで乗っかってます。

428edea5.jpg

プラズマなので、焼付け防止のために輝度を落として慣らし運転してます。
大体1000時間程度の慣らしがベストみたいだけど、それだと半年近くかかりそうだから、ひとまず3ヶ月慣らそうと思います。

それまではゲームしちゃダメよん。>かなぴー
(ちなみに、慣らし運転後にゲームしていいかは成績しだい)

テレビ台がやってきた

ヤマダ電機から、テレビ台入荷の知らせがきたので受け取りに行った。
古いテレビはテレビ台ごと実家に持っていってしまったので、新しいテレビ台を買ったのであ~る。

一応、実家からちっちゃいテレビ(14インチ)&テレビ台を交換で持ってきたけど、37インチプラズマの大きさにあった台を買った。

で、さっそく組立~。
今度のテレビ台は黒光りしていて、ちょっと高級感がある。
とは言っても、ヤマダオリジナルの安物だけど・・・。
パナの純正はめっちゃ高いので手が出ません。

実家から持ってきたテレビ台は、寝室に移動。
週末にプラズマテレビがやってきたら、実家から持ってきたちっちゃいテレビも寝室に移す予定。

あー。早くテレビ来ないかな~。

テスト

かなぴーのテストが返ってきた。

なんじゃこの点数は・・・!!

というわけで、nyankoがキレました。

ちょっとは気合いれんかい。
さすがに今回は弁護できんわ。

できないのを怒ってるんじゃないんです。
できないにもかかわらず、努力をせんから怒るのです。

1.結果を出す。
2.結果が出ないけど努力する。
3.努力せず結果もでない。

大人の世界では、1以外はNGです。結果がすべてです。
子どものうちは結果が出なかったとしてもその経過を見てくれるんだから、ちょっとは真剣にやりなさいな。

お引越し

レーダーを下にころがしといたんだけど、なぜか静か・・・。
もしやと思って上に置いてみたらピコピコ鳴り始めた。
えー。下に置いたら電波届かないの??

というわけで、いきなりのお引越しです。

1階と2階の分配ソケットを交換して、1階に3つ口、2階に4つ口を設置した。

1階は、
・タコ足用
・セキュリティ(まだつなげてないけど)
・予備

2階は、
・電波時計
・レーダー
・マップライト
・アロマ

とりあえず、しばらくはこんな感じでいく予定。

ごちゃごちゃ

フリードのシガーソケットは1つしかない。
取り付けたいモノがいっぱいあるので、それを4つに分配し、さらにそのうちの1つを3つに分配してダッシュボードの上に設置してみた。

というわけで、1階部分は口が4つ。
内、一つはタコ足用に使っているので、実質3口。
一つはレーダーにつなげている。
もう一つはまだつなげてないけど、セキュリティの電源をとる予定。
最後の一つは今のところ空き。

2階部分は口が3つ。
一つは電波時計。
もう一つはマップライト。
最後の一つはアロマ。

nyankoには、ごちゃごちゃ設置するの好きだね~って言われてます。
下の写真は2階の風景。

77a4590b.jpg
プロフィール

まーらいおん

記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
カウンタ
オススメ!
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ