2017年01月

青切符

週末に北海道旅行に行ってきました。

レンタカーを借りて

釧路から根室をまわりましたが、

道中で青切符を切られてしまいました。

60キロ道路を79キロ走行。

19キロオーバーで1点減点。

反則金は12000円。


そして昨日、東京で再び・・・。

60キロ道路を86キロ走行。

26キロオーバーで3点減点。

反則金は18000円。


少なくともこれから1年間、

点数リセットされるまで、

厳戒態勢で乗り切ります・・・。


それにしても、

過去10年で

4回スピード違反あるけど、

全部12月~1月に集中。


この時期は

特に気をつけないと

いけませんな・・・。

雪の富士スピードウェイ

HKSフラッシュエディターも導入し、

再び富士スピードウェイで

走ってきました。

All Style Meeting です。


これまではエンジョイクラスに

エントリしていましたが、

車も変わったので、

今回はクラスをひとつあげて、

スーパービギナークラスで

エントリーです!

DSC_0043


当日は、雪がパラパラと降る

あいにくのコンディション。

DSC_0049


まずは1本目。

雪はほぼやんだけど、

路面はウェット。

https://youtu.be/rI3RWExQvnk


先日も雪の中トップタイムをマークしたけど、

今回もクラストップタイム!

DSC_0050


どうも、路面コンディション悪いと

調子いいみたいですねー。


そして2本目。

雪はさらに激しくなり、

これはタイムを伸ばすのは

難しそうですねー。

https://youtu.be/jg2T9mouT6s


タイムは更新できなかったけど、

2本目もトップタイムでした!

DSC_0063


そして、雪がはりついたS4。

DSC_0062


帰る頃には

うっすらと雪が積もってました。

DSC_0068


ちなみに、今回リミッター解除して

初サーキット走行だったので、

1本目のベストラップに

スピード表示つけてみました。

https://youtu.be/R0Mdcn0YlPw

ストレートは、210km/hくらい出てます。


次はドライコンディションで

走りたいですね。

フラッシュエディター

先日購入した

フラッシュエディターを

本日装着しました。

DSC_0040


HKSの吊るしではなく、

t-getチューニングの

インプレッサネット特別仕様版です。


リミッターカットが主目的なので、

ひとまずフェーズ1で

書き込みしました。


まだ全開走行していないので

パワーを実感できてませんが、

次のサーキット走行が楽しみです。

パンク

年末、

高速走行中に

タイヤがパンクしました・・・。


追越車線走行中に、

急にガタガタガタ!!

と振動して、

え!?なになになに??


で、ハザードつけて

待避所に緊急停止。


窓をあけると

ゴムの焼けるにおい・・・。


安全確認して降りてみると、

右のリヤがぺちゃんこに・・・。


保険屋さんに連絡して、

スペアタイヤで

ゆっくりと帰りました。



そして翌日タイヤを購入。

購入したのは

ブリヂストンのS001。


フルタイム四駆なので

4本同時交換。

しかも245/40R18なので、

お高いのですよ・・・。


パンクの原因を調べてもらったら、

釘がささってたみたいです。

DSC_0024

DSC_0023


年末最後に

痛い出費でしたが、

どこもぶつけなかったのは

不幸中の幸いかな。
プロフィール

まーらいおん

記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
カウンタ
オススメ!
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ